HOME > 展示会 > 長谷川奈津陶展2021




長谷川奈津 陶展




〜長谷川奈津陶展を前に〜

長谷川さんの個展は穂垂では約10年ぶり2回目になりますが、2回目を開催するのにまさかこんなにも長い年月を要するとは思いませんでした。
1回目の開催に漕ぎつけるまでにもずいぶんと時間を要した記憶がありますが、2回目に至るこの長い道のりは全く想定外でした。それには様々な理由があり、ここまで来るのは私としても容易なことではありませんでしたが、途中ご家族の介護やご自身の肩の故障などご苦労を重ねてこられた長谷川さんにとってはより険しい道のりだったかもしれません。

今回改めて振り返ってみて気づいたのですが、穂垂をオープンしたのがちょうど2001年の5月1日だったので、第2回長谷川奈津陶展は図らずも穂垂にとっては記念すべき20周年展ということになります。時間の観念が著しく希薄な私にとっては、それは全然重要なことではありませんが(今そのことに気づいたぐらいですから)、紆余曲折を経て最終的にこの日程に落ち着いたことは神様からの贈り物だったのだと都合の良い解釈をしておこうと思います。

手前味噌な前置きが長くなってしまいましたが、いよいよ長谷川さんの個展です。折を見て作品の入荷はありましたが、まとまった作品点数を見られる機会は本当に10年ぶりになります。壺などの彫刻的ともいえる美しいフォルムはぽってりとした釉薬で輪郭が程よくぼかされ、見るものに程よい緊張と安らぎを与えます。碗や鉢の見込みの滑らかな曲線は料理を優しく受け止め、私たちの目と舌をいつも満足させてくれます。

過剰な表現を好まず、普遍的な美しさをやきものの中に一貫して追求してこられた長谷川さんの今の到達点を見る貴重な機会となります。
コロナ禍で長谷川さんの在廊はなくなりましたし、だれしもが出歩きにくい状況に変わりはありませんが、GWのオープンデイ3日間とその後立ち上げますオンライン展にて長谷川さんの作品を少しでもお楽しみいただけましたら幸いです。

  店主




会場 : 奈良県香芝市白鳳台2-31-7(石澤宅)

日時 : 2021年5月1日(土)・2日(日)・3日(月) 11:00〜18:00


初日5月1日の15時までは予約制とさせていただきます(メールでのお申込み)。
その後はご自由にお越しいただけますが、混雑する場合(4名を超える場合)は外でお待ちいただきますので予めご了承願います。

初日15時までのご予約は以下の内容で受付させていただきます。

・1時間ごとの入れ替え制です。

◇4月29日現在の予約状況(これより予約状況の更新はいたしませんが、30日22時まで受付いたします)
 @ 11:00〜12:00 ×
 A 12:00〜13:00 ×
 B 13:00〜14:00 △
 C 14:00〜15:00 △
  
○余裕あり △残り僅か ×満席 

上記@〜Cの時間帯より希望順で可能な枠をお書き下さい。
・お申し込みは1組2名までとさせていただきます(ご家族の場合は4名まで)。
・各時間帯最大3組4名まででご案内いたします。
・お買い上げ点数はお一人様10点までとさせていただきます(1家族も10点まで)。
・ご入店時検温を実施し、37.5度以上の方はご入店いただけません。
・当日体調に不安のある方は遠慮なくキャンセルをお申し出ください(店主携帯電話(09047678710)まで)。





{予約方法}

メールでお申し込み下さい。
メールアドレス u-hotaru@nifty.com
メールタイトルを「長谷川奈津陶展 初日予約希望」として下さい。

受付開始日時 4月23日(金)20時〜

1組2名まででお申し込み下さい(ご家族は4名まで)。
ご本人とお連れの方それぞれ以下の項目をご記入ください。
 □氏名
 □住所
 □携帯電話番号
 □希望時間帯番号
  上記@〜Cの時間帯の中からご希望の時間帯を第3希望までお知らせください。
 □車使用の有無

以上、どうぞよろしくお願いたします。

受付結果は24日(土)22時以降に順次ご返信いたします。


なお、上記の内容は見直しにより変更になる場合があります。
予めご了承ください。

※緊急事態宣言の発令内容によってはオープンデイを取り止めてオンライン展示に切り替える可能性もあることを予めお伝えしておきます。


来展予約メールはこちらをクリック

DMはがきのご請求はこちらからメールでお願いします。




> オープンデイスナップショットページへ

> オンラインショップ特設ページへ












器 穂垂へメールを書く器 穂垂へメールを書く
Copyright (C) 2004-2008 Utsuwa-Hotaru, All rights reserved.