出品作の一部を紹介しています。
価格が表示してあるものはご購入可能です。
[在庫状況は2009年4月15日現在]
|
 |
1.粉引湯呑 \2,600 残1
参考サイズ:径約9.6cm×高さ約6.3cm
手にうまく納まる感じ。お酒にもいいかも。酢の物など小付けにしてもいいなぁ。
2.粉引湯呑(大) \3,000
参考サイズ:径約11.7cm×高さ約7cm
お茶をたっぷり。小振りの飯碗にもできるかな。
|
 |
3.粉引猪口
参考サイズ:径約9.5cm×高さ約8cm
福永芳治さんの工房ではこれにコーヒーを淹れて出してくれました。
焼酎もいいですね。割りとたっぷり入りそう。
4.粉引湯呑(筒) \3,000 一点もの 残1(写真の現品は売り切れましたが、同タイプのものがまだあります)
参考サイズ:径約8.2cm×高さ約9.3cm
ラフな口元が特徴の筒湯呑。日々活躍。
|
 |
5.粉引面取タンブラー
参考サイズ:径約8.7cm×高さ約9.5cm
冷たいものを飲みたくなる。
|
 |
左)6.粉引豆鉢
参考サイズ:径約12cm×高さ約3.5cm
窪みに何を盛ろうかな。
右)7.粉引豆皿 \2,000 残1
参考サイズ:径約12.3cm×高さ約3.3cm
家族の人数分揃えたい。
|
 |
8.粉引取皿 \2,500 sold(ご注文承ります)
参考サイズ:径約13.5cm×高さ約3cm
縁の立ち上がりが生む安心感。小さくても頼もしいヤツ。
福永さんの器は重なりがいいのもさりげない美点です。
|
 |
9.粉引六寸皿 \4,200 sold(ご注文承ります)
参考サイズ:径約18.2cm×高さ約2.7cm
10.粉引八寸皿
参考サイズ:径約24cm×高さ約3.8cm
このお皿でいただいた福永さん特製のスバゲッティ・ミートソースは最高にうまかった。
|
 |
11.粉引小鉢 \3,300
参考参考サイズ:径約13cm×高さ約6.5cm
スープにサラダに、おやつ入れに。
12.粉引小鉢(台形)
参考サイズ:径約13cm×高さ約6m
苺ヨーグルトを食べよう。
|
 |
13.粉引しのぎ小鉢
参考サイズ:径約11.7cm×高さ約6.6cm
使い方はあなたの自由です。
|
 |
14.粉引取鉢 \3,800 残4
参考サイズ:径約15.3cm×高さ約5cm
見込みがとてもきれいなんですよ。
|
 |
15.粉引丼鉢 \5,000 残2
サイズ:径約15.8cm×高さ約8.5cm
手頃なサイズの丼はいかがでしょうか?
|
 |
16.粉引鉢
参考サイズ:径約17cm×高さ約6.7cm
竹の子のたいたんを上品に盛り付けたい。丼的にも使えそう。
高台のないプレーンな形はシーンを選びません。
|
 |
17.粉引片口
サイズ:径約8cm×高さ約13.7cm
貴重な一点です。
|
 |
18.三島手鉢
サイズ:径約16.6cm×高さ約7cm
料理を盛った姿はどんなだろう?
|

|
21.粉引酒盃
サイズ:径約9cm×高さ約4cm
清酒をいただきます。
|
 |
22.粉引大皿 \18,000 一点もの
サイズ:径約28.5cm×高さ約4.5cm
いい皿だなぁ…。大きい割りには重さは控えめな方か。
|
|
|