碗
|

 |
紅毛手4.5寸碗(生地色・ホワイト/模様・ライン) \3,240 在庫1(画像現品) |
紅毛手4.5寸碗(ホワイト/ボーダー) \3,240 在庫1(画像現品) |
参考サイズ:径約14cm×高さ約7cm |
4.5寸の椀は大きな飯碗サイズ。
食べ盛りのお兄ちゃんにもぴったり。
|
紅毛手5.5寸碗(ホワイト/ライン) \4,968 在庫1(画像現品) |
参考サイズ:径約17cm×高さ約8.5cm |
5.5寸の椀はうどんなどにも最適などんぶりサイズ。
軽めで持ち易い。
|


 |
紅毛手3.5寸碗(クリーム/ライン) \2,592 在庫3 |
サイズ:径約11cm×高さ約5.5cm |
3.5寸の椀は小鉢にしてもよい小さなサイズ。
軽くて扱いやすく、広めの高台が安定感あって、小さなお子様の飯碗にも最適です。
|
紅毛手4.5寸碗(クリーム/ライン) \3,240 在庫3 |
参考サイズ:径約14cm×高さ約7cm |
紅毛手5.5寸碗(クリーム/ライン) \4,968 在庫1(画像現品) |
参考サイズ:径約17cm×高さ約8.5cm |
|
 |
紅毛手3.5寸碗(クリーム) \2,592 在庫4 |
サイズ:径約11cm×高さ約5.5cm |
紅毛手のクリーム色の肌は純粋で無垢な美しさがあります。
この小さな無垢な白いお碗はお食い初めのお碗にぴったりではないかと思いました。
お子さんやお孫さんのお食い初めの碗にぜひおすすめしたい器です。
|


 |
紅毛手5.5寸碗(クリーム/ドリップ) \4,968 在庫1(画像現品) |
参考サイズ:径約17cm×高さ約8.5cm |
|
|

 |
紅毛手4.5寸碗(ブルー) \3,240 在庫1(画像現品) |
参考サイズ:径約14cm×高さ約7cm |
紅毛手5.5寸碗(ブルー) \4,968 在庫2 |
参考サイズ:径約17cm×高さ約8.5cm |
とてもきれいな瑠璃色で意外と食材を選びません。
白いごはん、おうどん、美味しそうだな。
|

 |
白磁3.5寸碗 \2,592 在庫6以上 |
参考サイズ:径約11cm×高さ約5.5cm |
白磁4.5寸碗 \3,240 在庫1(画像現品) |
参考サイズ:径約14cm×高さ約7cm |
白磁5.5寸碗 \4,968 在庫4 |
参考サイズ:径約17cm×高さ約8.5cm |
石田さんの白磁は爽やかな水色を含んだ白。青白磁に近い色合い。
重ねると入子のようになるので収納しやすく、
一揃えあればとても便利です。
|


 |
南蛮碗2.5〜4寸 イントロダクション |
香川県採取の瓦用の土であるサヌキ土を焼き締めたのが南蛮の器です。
焼き締め特有の重々しさがなく、からっと明るい雰囲気なところが
石田さんの南蛮の一番素敵なところと店主は考えます。
性質はb器質で焼き締まっていますので、水の染み込みも少なく扱いやすいです。
綺麗なオレンジ色から渋い茶褐色まで、お好みの焼き色をお選びください。
(ご希望があれば縮小していない大きなサイズの画像をお送りいたします)
2.5寸がぐい呑サイズ、4寸がジャスト飯碗サイズ、
3寸と3.5寸は小鉢使いに最適です。
各サイズ重ねると綺麗に収まるのも嬉しいところで、
南蛮は初めてという方も、一揃えあると焼き締めの器を堪能できるのでお勧めです。
|


 |
南蛮2.5寸碗 各\3,240 上段左から、a、b、c、d、e、下段左から、f、g、h、i、j |
参考サイズ:径約7.5cm×高さ約3.5cm |
マイぐい呑、お選びください。
|


 |
南蛮3寸碗 各\3,240 左から、a、b、c |
参考サイズ:径約9cm×高さ約4.3cm |
小鉢にどうぞ。
それとも大きなぐい呑か。
|


 |
南蛮3.5寸碗 各\3,240 左から、a、b、c、d |
参考サイズ:径約10.5cm×高さ約5cm |
小鉢にどうぞ。
それとも小さな飯碗か。
|


 |
南蛮4寸碗 各\4,536 在庫3(左から、a、b、c) d sold |
参考サイズ:径約12cm×高さ約5.5cm |
飯碗にどうぞ。
白米が映えること間違いなし。
|
茶器
|
 |
紅毛手茶杯(ホワイト) 各\2,160 左から、a、b、c、d、e |
参考サイズ:径約6.3cm×高さ約4.5cm |
薄く軽い仕上がり。煎茶、中国茶に。
酒杯としても。
|
 |
紅毛手茶杯(ホワイト/ボーダー) 各\2,160 左から、a、b、c、d、e |
参考サイズ:径約6.3cm×高さ約4.5cm |
薄く軽い仕上がり。煎茶、中国茶に。
酒杯としても。
|
 |
白磁茶杯 各\2,160 左から、a、b、c |
参考サイズ:径約6.3cm×高さ約4.5cm |
薄く軽い仕上がり。煎茶、中国茶に。
酒杯としても。
|




 |
紅毛手ポット・小(クリーム) \9,720 一点もの |
サイズ:径約8cm×高さ約9cm |
石田さんが云年ぶりに作ったポット。
こちらは煎茶、中国茶、なら茶杯5杯分ほど。
一人用で使っても。
|
紅毛手ポット(ホワイト) \10,800 一点もの |
サイズ:径約11cm×高さ約8.7cm |
こちらは2、3人分の紅茶によさそうです。
|
 |
紅毛手切立湯呑・大(ホワイト) \3,456 一点もの |
紅毛手切立湯呑・大(クリーム/.ボーダー) \3,456 一点もの |
紅毛手切立湯呑・大(クリーム/.ドリップ) \3,456 一点もの |
参考サイズ:径約9cm×高さ約11cm |
もう笑っちゃうぐらい大きいんですよ。
|

 |
紅毛手デミタスカップ&ソーサー(ホワイト) \5,400 在庫3 |
紅毛手デミタスカップ&ソーサー(クリーム/ドリップ) \5,400 在庫6以上 |
参考サイズ: カップ)径約6.5cm×高さ約5cm 容量約70cc ソーサー)径約12.5cm×高さ約2.3cm |
新作のデミタスカップ&ソーサーです。
カップがソーサーの窪みにすっぽり収まる感じ。
ソーサは小皿代わりにも使えそうです。
|
 |
紅毛手2寸ピッチャー(クリーム/ドリップ) \1,944 |
参考サイズ:径約6cm×高さ約6cm |
紅毛手マグ(クリーム/ドリップ) \3,456 在庫3 |
参考サイズ:径約11cm×高さ約7cm 容量約280cc |
大ぶりながら何とも言えない丸みがとても愛らしく、ドリップ模様の面白さと相まって、かわいさ100倍。
厚みのある素地にしっかりとした取っ手が安心感をもたらします。
具だくさんスープにもおすすめです。
|
 |
スリップムジマグ \3,456 在庫2 |
マグ(薄レンガ色) \3,456 在庫2 |
参考サイズ:径約11cm×高さ約7cm 容量約280cc |
南蛮と同じ香サヌキ土を使った土ものの器ですが、
こちらはガラス質の釉薬がしっかりと掛けられ、やや低温で焼かれた器。
スリップムジはそこにスリップウェアで模様付けをするための
白い土を前面に掛けて焼かれていて粉引の器に近い成り立ちです。
薄レンガ色の方は化粧なしの胎土の色味が表に強く表れています。
厚みのある素地にしっかりとした取っ手が安心感をもたらします。
具だくさんスープにもおすすめです。
|
 |
紅毛手2寸ピッチャー(クリーム) \1,944 在庫3 |
紅毛手2寸ピッチャー(クリーム/ドリップ) \1,944 在庫2 |
白磁2寸ピッチャー \1,944 在庫2 |
参考サイズ:径約6cm×高さ約6cm |
新作のミニピッチャー。
注ぎ口はキレッキレてはありませんが、牧歌的な雰囲気が持ち味です。
和みます。
|
 |
紅毛手チョコ・M(ホワイト) \2,700 在庫1 |
紅毛手チョコ・M(ホワイト/ライン) \2,700 在庫2 |
紅毛手チョコ・M(ホワイト/3色ライン) \2,700 在庫2 |
紅毛手チョコ・M(クリーム/ボーダー) \2,700 在庫4 |
白磁チョコ・M \2,700 在庫1 |
参考サイズ:径約8cm×高さ約6cm 容量約130cc |
薄手でふわっとした持ち心地の標準的なサイズのそば猪口。
会期中この猪口でお茶やコーヒーをお出しし好評でした。
口当たりもいいです。
|
皿
|
 |
紅毛手3.5寸丸皿(ホワイト) \1,512 在庫 |
紅毛手3.5寸丸皿(クリーム) \1,512 在庫 |
紅毛手3.5寸丸皿(ブルー) \1,512 在庫 |
白磁3.5寸丸皿 \1,512 在庫1 |
参考サイズ:径約10.5cm×高さ約2.5cm |
毎朝の漬物に。
大きめのしょうゆ皿に。
|

 |
紅毛手リム皿4.5〜8.5寸 イントロダクション |
紅毛手の器(後に白磁が加わっています)の中で石田さんが特に力を入れているのがリム皿です。
4.5寸から8.5寸まで1寸刻みでサイズ展開していて(上の画像では7.5寸が欠けていますが)、
色もホワイト、クリーム、ブルー、ブラウン、白磁と増えてきています。
形もリムの幅やニュアンスの違いで#1、#2、#3の3通りありますので、
形、色、大きさなど、好みに応じて選べる楽しさがあります。
性質は砥部の磁器土をやや低めの温度焼いた半磁器になりますが、
ガラス質の釉薬にしっかりと覆われ、磁器とほぼ同じように気兼ねなくお使いいただけます。
使っていくうちに、貫入が入る場合もありますが、
それはそれで味のある表情に変化していきますので、
その点も含めお楽しみいただけましたら幸いです。
(最近のものは貫入が入りにくいようです)
|
 |
紅毛手4.5寸リム皿#1(ホワイト) \2,160 在庫5 |
参考サイズ:径約13cm×高さ約2.5cm |
紅毛手6.5寸リム皿#1(ホワイト) \4,320 sold |
参考サイズ:径約19cm×高さ約3cm |
紅毛手8.5寸リム皿#1(ホワイト) \9,720 在庫2 |
参考サイズ:径約25cm×高さ約3.5cm |
#1はフラットな見込みにやや広めのリムが斜めに直線的に立ち上がり、
使い勝手と見栄えのバランスが良い形で、この紅毛手リム皿シリーズの核となるシリーズです。
|


 |
紅毛手4.5寸リム皿#1(ブルー) \2,160 在庫5 |
参考サイズ:径約13cm×高さ約2.5cm |
紅毛手6.5寸リム皿#1(ブルー) \4,320 在庫1 |
参考サイズ:径約19cm×高さ約3cm |
紅毛手8.5寸リム皿#1(ブルー) \9,720 在庫2 |
参考サイズ:径約25cm×高さ約3.5cm |
4.5寸は小さめの取皿に。
6.5寸は大きめの取皿やパン皿に。焼き魚なども載せやすい。
8.5寸はカレーにパスタ、メインディッシュ、ワンプレート料理、いろんな使い方ができる、
石田さん自身も特によく使う自信作です。
コバルトブルーがとても綺麗です。
|
 |
白磁4.5寸リム皿#1 \2,160 在庫5 |
参考サイズ:径約13cm×高さ約2.5cm |
白磁5.5寸リム皿#1 \3,240 在庫5 |
参考サイズ:径約16.5cm×高さ約2.5cm |
画像では少し沈んだ色合いに写ってしまっていて分かりにくいですが、爽やかな青みのある白磁です。
紅毛手よりも和食に合わせやすい雰囲気といえるかもしれません。
|
 |
紅毛手8.5寸リム皿#1(ホワイト/松に鷺) \9,720 sold |
参考サイズ:径約25cm×高さ約3.5cm |
展示会のために特別に作っていただいた絵皿。
この明るい雰囲気、やっぱり最高でした。
|



ちょっと写真が黄色っぽくなってしまっています。
|
紅毛手5.5寸リム皿#2(ホワイト) \3,240 在庫3 |
紅毛手5.5寸リム皿#2(ブルー) \3,240 在庫3 |
参考サイズ:径約16.5cm×高さ約2.5cm |
紅毛手4.5寸リム皿#2(ホワイト) \2,160 在庫6以上 |
紅毛手4.5寸リム皿#2(クリーム) \2,160 在庫2 |
紅毛手4.5寸リム皿#2(ブルー) \2,160 在庫3 |
白磁4.5寸リム皿#2 \2,160 在庫2 |
参考サイズ:径約14cm×高さ約2.3cm |
#2はリム幅がより広く、立ち上がりも浅いので、見込み部分に視線が集中するように、少なめに載せると綺麗でしょう。
|

 |
紅毛手5.5寸リム皿#3(ホワイト) \3,240 在庫3 |
紅毛手5.5寸リム皿#3(クリーム) \3,240 在庫3 |
参考サイズ:径約17.3cm×高さ約2.5cm |
紅毛手4.5寸リム皿#3(ホワイト) \2,160 在庫5 |
紅毛手4.5寸リム皿#3(クリーム) \2,160 在庫3 |
白磁4.5寸リム皿#3 \2,160 在庫6 |
参考サイズ:径約14.5cm×高さ約2.3cm |
やや細めのリム幅で見込みとリムのつながりが丸くなっていて、他の形状よりやわらかな雰囲気があります。
こちらも大変使い易そうです。
|
 |
紅毛手5.5寸リム皿#3(クリーム/ドリップ) \3,240 sold |
参考サイズ:径約17.3cm×高さ約2.5cm |
#3にドリップした水玉模様が楽しいお皿。
気取らず使える。
|


 |
スリップ4.5寸リム皿 \2,160 在庫3(画像現品 左下の1枚売り切れ) |
4.5寸リム皿(サンドベージュ色) \2,160 在庫2(画像現品) |
4.5寸リム皿(ミルクティー色 画像右端) \2,160 在庫1(画像現品) |
参考サイズ:径約14.3cm×高さ約2.8cm |
規則的な模様の多いスリップウェアですが、
石田さんのスリップウェアは実にラフ。
この力の抜け加減がたまらなく好きです。
でもひとたび料理を載せれば、あら不思議、
きっちりと大人の雰囲気で仕事をしてくれる頼りになるお皿です。
左上の薄ーい模様の個体も素敵ですよ。
ベージュ系の生地色のお皿も織り交ぜて使うのも面白いでしょう。
|


 |
スリップ5.5寸リム皿 \3,240 在庫3(下の画像をご参照ください) |
スリップムジ5.5寸リム皿 \3,240 在庫6以上 |
5.5寸リム皿(ミルクティー色) \3,240 在庫1 |
5.5寸リム皿(薄レンガ色) \3,240 在庫1 |
参考サイズ:径約17cm×高さ約3cm |
ケーキ皿にちょうどいい17cmのスリップと茶系の3枚で
大人っぽいテーブルコーディネートをお楽しみください。
|
 |
上段左から、a sold、b、c sold、下段左から、d、e sold、f sold 、g |
> 2/2ページへ続く
|
|