![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
> 注文方法 |
|||
仁城義勝 「木の器」
|
|||
![]() |
|||
1.椀(栃 3.8×2.2寸) |
|||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
気持ち小振りの汁碗です。 |
|||
![]() |
|||
2.椀(栃 4×2.2寸 低い高台) | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
標準的なサイズの汁碗です。 毎日のお味噌汁にどうぞ。 |
|||
![]() | |||
3.椀(栃 4×2.2寸 高い高台) | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
やや高めの高台が付いていて持ちやすいです。 量は上の2番の汁椀よりは気持ち少なめです。 |
|||
![]() ![]() |
|||
4.蓋付椀(栃 4×2.2寸) |
|||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
2番の汁椀に蓋がついたものです。 蓋はおしんこや薬味などを入れる小皿にもなります。 |
|||
![]() | |||
5.椀(栃 4.2×2.3寸) | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
具だくさんのお味噌汁に、お粥に。 |
|||
![]() | |||
6.丼椀(栃 5寸×2.8寸) | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
うどん一杯分がちょうどおさまるサイズです。 親子丼や海鮮丼にもどうぞ。 |
|||
![]() | |||
7.飯椀(栗 4.2寸×2.8寸) \11,000+税 在庫なし 材質が栃のものもあります \11,000+税 在庫なし 栃の4寸サイズ \10,000+税 在庫なし | |||
ご飯用の椀の高台が高いのはお米を尊ぶ日本人の気持ちの表れでしょうか。 分量は上の5番の汁椀とほぼ同じぐらいです。 もちろん汁ものにもお使いいただけます。 |
|||
![]() |
|||
8.入子組椀(栃) 内容 (4.5×0.7寸)蓋兼小皿 (4.2×2.3寸)大振りのお椀サイズ (3.8×1.75寸)小鉢サイズ (3.4×1.35寸)小付サイズ (3×0.9寸)豆皿サイズ |
|||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
説明の必要がないほど仁城さんといえばこの入子のお椀がまず頭に浮かびます。 どうぞご自由にお使いください。 ※最初はこんなにツヤツヤではありません。 経年変化でツヤが出てきます。 |
|||
![]() ![]() |
|||
17.応量器(栃・5寸) |
|||
高台の付かない形です。 収まった姿は本当に美しい。 ※最初はこんなにツヤツヤではありません。 経年変化でツヤが出てきます。 |
|||
![]() | |||
左:9.小鉢(栃 4.1×1.8寸 台形) \6,500+税 在庫なし(新しいonline shopページをご覧ください) 右:10.小鉢(栃 4.1×1.8寸 椀形) \6.500+税 在庫なし | |||
熱いものを盛っても手に熱さがじわっと伝わる木の器は鍋の取鉢に最適です。 blogによる紹介記事もご覧ください。 |
|||
![]() | |||
11.豆皿(栗 3×0.7寸 逸景作) \2,500+税 sold | |||
朝のお漬物や小さなお菓子に。夜は刺身醤油に使います。 |
|||
![]() | |||
12.五寸皿(栃 5×0.75寸 逸景作) \4,000+税 在庫なし 他に六寸皿(逸景作)あり \5,500+税 在庫なし | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
ケーキにもちょうどよいサイズ。5寸皿は何かと出番が多い働き者です。 |
|||
![]() | |||
13.七寸皿(栃 7×0.75寸)(逸景作) \ | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
メインディッシュにどうぞ。 3品盛りも綺麗に盛り付けられます。 |
|||
![]() | |||
14.八寸皿(栃 8×0.75寸) \ | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
8寸サイズならではの余白を多く取ってお使いください。 パスタもいけますね。 |
|||
![]() | |||
15.尺盆(栃 尺) \ 他に9寸盆あり \ | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
お盆にも皿としても使えます。 鍋ものの時にはメインのお肉なんかを盛りたい。 |
|||
![]() | |||
16.尺一寸盆(栃 尺1寸) \ 他に尺二寸盆あり \ | |||
※1寸が約3cmでご換算ください。 | |||
お盆も来客時にはせめてこれぐらいのサイズが欲しいですね。 皿としても使えます。 | |||
![]() 〒639-0262 奈良県香芝市白鳳台2-31-7 TEL&FAX 0745-78-3851 ![]() ![]() |
|||
HOME | 店舗案内 | 展示会 | WEB SHOP | 器の修理 | リンク | UTSUWA+ | お問い合わせ | |||
Copyright (C) 2004-2008 utsuwa-HOTARU, All rights reserved. |